カテゴリー
  • メニエール病体験記
  • 健康管理のコツ
  • 補聴器との暮らし
  • 季節と気圧の対策
Menu
  • トップページ
  • お問い合わせ
  • プロフィール
メニエール病対策LABO
  • プロフィール
  • 利用規約(改訂版)
  • お問い合わせ
  • トップページ
  • プライバシーポリシー
メニエール病対策LABO
  • プロフィール
  • 利用規約(改訂版)
  • お問い合わせ
  • トップページ
  • プライバシーポリシー
  1. TOP
  2. ルーティン習慣

ルーティン習慣– tag –

  • 思案する40代男性と、「“いつも通り”が崩れたときに気づく」という健康意識に関する日本語テキスト入り画像
    健康管理のコツ

    “いつも通り”が崩れたときに気づく。40代の体調管理術、私の再確認メモ

    はじめに|体調って、“あたりまえ”の中にあるもの こんにちは、ゆるメニです。 40代サラリーマン、メニエール病歴14年。両耳に補聴器をつけて仕事をしています。 体調管理と聞くと、栄養バランスの取れた食事とか、運動とか、そういう「良いことをやる」と...
    2025年7月4日
1
ゆるメニ(40代サラリーマン)
メニエール病と14年向き合う当事者
はじめまして🌿
当ブログ「ゆるメニLABO」にお越しいただきありがとうございます。

運営者の「ゆるメニ」と申します。
40代の会社員で、約14年前から【メニエール病】と付き合いながら生活しています。

同じように不安や迷いを感じている方の、少しでも助けになれたら…という思いでブログを始めました📝

体調の波と向き合いながら、
補聴器の使用体験、日々の健康習慣、楽天で見つけた便利アイテムなども紹介しています。

🍀「あ、自分だけじゃないんだ」と思える場所に。
そんなブログを目指しています。どうぞ、ゆっくり見ていってくださいね。
アメブロでも日々の体調記録を書いています
👑 よく読まれている記事
  • 「猛暑による冷房設定とメニエール病悪化の関係を警告する夏の注意喚起イラスト」
    ❄️ エルニーニョ猛暑の夏こそ注意!メニエール病が「冷房設定」で悪化する医学的理由と5つの対策
    季節と気圧の対策
  • 「40代からの耳鳴りと不眠に悩む男性と対策アイテムのイメージ」
    【耳鳴りが止まらない夜】40代サラリーマンの“睡眠ルーティン”とおすすめグッズ
    働き方とセルフケア
  • 思案する40代男性と、「“いつも通り”が崩れたときに気づく」という健康意識に関する日本語テキスト入り画像
    “いつも通り”が崩れたときに気づく。40代の体調管理術、私の再確認メモ
    健康管理のコツ
楽天ROOM
楽天ROOMバナー(ゆるメニ)

私の楽天ROOMはこちら🌿

📚 気になるテーマで読む
  • おすすめアイテム紹介 (5)
  • メニエール病体験記 (5)
  • ゆるコラム・日常エッセイ (1)
  • 健康管理のコツ (5)
  • 働き方とセルフケア (5)
  • 季節と気圧の対策 (4)
  • 補聴器との暮らし (3)