こんにちは、ゆるメニです。
今年の夏も…暑すぎませんか?
「エアコンはつけっぱなしの方が電気代は安い」とよく聞くけれど、本当にそうなの?
という、意外なほどの“好結果”になりました✨
今回は、実際にエアコンを24時間稼働させてみた1ヶ月の【リアル体験】と、使ってよかったアイテムもあわせてご紹介します。
🌀1ヶ月間つけっぱなしにしたら、電気代はどうなった?
正直、一番気になったのは「電気代」でした。
- 使用期間:6月中旬〜7月中旬
- 使用エアコン:10年前に購入した一般的な冷暖房機能付き
- 設定温度:日中26〜27℃、就寝時28℃
📉結果は…
22,167円(前年比 -6%)!
去年はこまめにオンオフしていたのですが、実は「起動時に一番電力を使う」んですね。つけっぱなしにした方が、結果的にエコでした。
💡【節電のポイント】
- カーテンや遮熱フィルムで直射日光をカット
- サーキュレーターや扇風機を併用して冷気循環
🌿体調管理面でも「メリットあり」
私の場合、メニエール病の影響で「気温差」や「湿度変化」に体調が左右されがち。
ですが、室内の環境を一定に保てることで…
と、嬉しい変化がいくつかありました。
😴夜も快適!睡眠の質が上がった理由
暑くて寝苦しい夜、ありませんか?
私はもともと寝つきが悪いタイプでしたが、この期間は「スッと眠れて、朝までぐっすり」。
🌙その理由は…
- 室温を一定に保てた
- 湿度が安定した
- 快眠グッズを併用した
🎁使ってよかった!おすすめアイテム3選
①\静音×高機能サーキュレーター/
💨【duux Whisper Flex Touch 2】

☑️360°自動回転&風量細かく調整可
☑️DCモーターで静音&省エネ
☑️真夜中も音が気にならず快適!
②\横になった瞬間から“浮いてる感覚”?!/
🛏【ひつじのいらない枕】

☑️頭・首・肩の重さを分散してサポート
☑️エアコンによる首の冷え対策にも◎
☑️個人的には“朝まで寝返りなし”の日が増えた実感あり✨
③\水分は“冷たすぎない”がカギ/
💧【クリスタルカイザー 500ml 常温対応】
☑️寝室に1本常備
☑️寝る前と朝の水分補給で“だるさ予防”
☑️メニエール持ちの方にもおすすめ!
✅まとめ|「つけっぱなし」は体にも財布にもやさしかった!
結果的に、つけっぱなし生活は…
- ✅ 電気代:想定より安く済んだ
- ✅ 体調:夏特有の不調が出にくくなった
- ✅ 睡眠:ぐっすり眠れて翌朝スッキリ
という、三拍子そろったメリットがありました。
もちろん、地域や家の断熱性能によって差はあると思いますが、「夜だけつける派」や「こまめに消す派」だった方も、**“試してみる価値アリ”**かもしれません。
🌟ぜひ一度、おうちの環境と体調に合わせた「最適設定」を探してみてください!